トラックバック
トラックバックURL:
コメント
うちはね、本読み(2~3ページ)・算プリ1枚・漢字ノート1ページ(または漢プリ)。
2年生の頃はプラス九九の練習。
宿題の量は1年の頃からこんなもんかな…
宿題が全てでもないけど、少ないと拍子抜けしちゃうよね。
夏休みの宿題も少ないし。
毎年悩みは工作だけだわ。今年は何作ろうかな(汗)
さーもんさんとこはYUKIちゃんも見てるよね?
YUKIちゃん、掃除機はリサイクル料いらないよ。
自治体に従って処分できるよ。
だよね、さーもんさん?(^-^)
2年生の頃はプラス九九の練習。
宿題の量は1年の頃からこんなもんかな…
宿題が全てでもないけど、少ないと拍子抜けしちゃうよね。
夏休みの宿題も少ないし。
毎年悩みは工作だけだわ。今年は何作ろうかな(汗)
さーもんさんとこはYUKIちゃんも見てるよね?
YUKIちゃん、掃除機はリサイクル料いらないよ。
自治体に従って処分できるよ。
だよね、さーもんさん?(^-^)
posted by あおいat 2008/05/18 22:02 [ コメントを修正する ]
宿題の量、私が小学生の時はどうだったんだろう・・
最近は夏休みの宿題も少ないって聞いたよ。
私の時は長期の休みの宿題は結構あった気がするなぁ。
↑あおいさん♪ありがとう^^
掃除機は処分のお金要らないんだね。よかったよ。
掃除機買ったらお金がなくなったからさ(笑)
AEっていうの受けるの?
何か色々あるよね~
うちの旦那は午前と午後の受けてきたよ。
最近は夏休みの宿題も少ないって聞いたよ。
私の時は長期の休みの宿題は結構あった気がするなぁ。
↑あおいさん♪ありがとう^^
掃除機は処分のお金要らないんだね。よかったよ。
掃除機買ったらお金がなくなったからさ(笑)
AEっていうの受けるの?
何か色々あるよね~
うちの旦那は午前と午後の受けてきたよ。
posted by YUKIat 2008/05/19 10:05 [ コメントを修正する ]
音読だけか…
更に不安になるなw
そういえば娘さん、雑誌(小学一年生)についてるプリントをやってたよ。
1問間違えてたけどwww
更に不安になるなw
そういえば娘さん、雑誌(小学一年生)についてるプリントをやってたよ。
1問間違えてたけどwww
宿題多くない?
うーん・・・学校や先生によっても違うんだろうね…。
工作はやっぱり親が作るものなの?www
うちは工作大好きだから放っておいても勝手に作ると思うわw
掃除機は家電リサイクル対象じゃないみたいだね。
PCのCRTは対象だけど・・・
4,200円・・・
うーん・・・学校や先生によっても違うんだろうね…。
工作はやっぱり親が作るものなの?www
うちは工作大好きだから放っておいても勝手に作ると思うわw
掃除機は家電リサイクル対象じゃないみたいだね。
PCのCRTは対象だけど・・・
4,200円・・・
うちなんか音読だけってこともしばしば・・・・。大丈夫かいな~って不安になることばっかりだよ。